このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
OM class email newsletter 2021630日号
会員のみなさまにお届けする月刊お便り
正しく表示されない場合はこちら
「半夏雨」は梅雨の終わりの雨で、大雨が降り続くこともあるとか。厚い雲に覆われた今日の「地球のたまご」。明日の浜松は大荒れの予報です。今年のネムの花も見納めでしょうか。
 
今日は2021年のちょうど半分。2日後の7月2日は「半夏生」。そろそろ梅雨が明けて本格的な夏がはじまります。
日差しが強まる夏の間の、窓の日よけや暑さ対策の計画はされていますか?すでに「緑のカーテン」を育てている方もいらっしゃるかもしれません。
 
今回のお便りでは、この季節よくいただくご質問や、行っていただくと良い機器のお手入れなどを、ご紹介いたします。
記事に取り上げた内容以外にも、ご不明なことがございましたら、お客さまサポートセンターまでお気軽にお問合せください。
 
OM class事務局
タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OMソーラー 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン  【共通】機種に関わらず共通のお知らせ
Topics
【OM】夏なのに集熱取り込み運転している!?
ハンドリング交換後、新しい機種に変わったばかりのお客さまから「夏に集熱取り込み運転している」「タッチパネルの家マークが赤くなる」といったご質問をよくいただきます。
現行の「タッチパネルリモコン」では、運転開始温度を判定するため、定刻になると一時的に「集熱取り込み」運転をします。決して故障しているわけではありませんのでご安心ください。
 
一日の内、一回でも運転開始条件の温度に達すれば「集熱取り込み」運転は止まります。しかし、条件に達しない、天気の悪い日などは8:00~11:00の間は30分に1回、11:00~17:00の間は1時間に1回「集熱取り込み」運転を続けます。このときのファンの風量は小さく、部屋が暑いと感じるほどの風は出てこないのでご安心ください。
 
 
2017年10月以降出荷のハンドリングボックスでは、それまでの棟ダクト内の温度で運転開始を判断する制御方法から、ファンを定期的に動かし、通過する空気の温度を感知して運転を制御する「探り運転」仕様へ変更されています。(この仕様変更は、落雷による制御盤故障軽減を目的としています)
【OMX】冷房運転は「系統表示切替」にご注意ください
これから本格的に夏に入ります。これまでおまかせ運転をしていた方も、「おまかせ運転だと暑い」「もう少し設定温度を下げたい」と感じられたら、冷房運転に切り替えてください。
このとき「運転切替」ボタンを押しても「冷房」を選べない場合は、系統表示が「B」になっていることがあります。「系統表示切替」ボタンで「A」か「C」を表示させてから運転を切り替えてみてください。
 
※冷房運転では系統B(床下)を使用しないため、系統「B」表示で冷房運転に変更できません。
※OMXのメインリモコンはフタを開けると「B」から表示されます。
 
↓あわせてご覧ください
 
【OMX】【PA】冷房シーズン前にドレントラップお掃除
室内ユニットのドレン配管が外に出ている場所にドレン用トラップが設置されています。
 
冷房運転をすると、室内ユニットからドレン水が屋外に排水されます。
このドレン配管に詰まりがあると、リモコンに「EH」エラーが表示される原因となることがありますのでドレントラップの定期的なお掃除を行ないましょう。
1シーズンに1回、特に冷房シーズンの始まる前とシーズン後に行うことをお勧めします。
 
ドレントラップの清掃方法

「#omと暮らす」タグでインスタグラム投稿をお願いします

インスタグラムを使われている住まい手の皆さま、OM class公式インスタグラムをご覧いただきありがとうございます。OM classでは#omと暮らす」タグのある投稿の中から時折リポストしています。ぜひ、これをきっかけに、全国の住まい手の皆さまが繋がって、この夏の暮らしかたの工夫や休日の過ごし方など投稿ください。そこから、初めての夏を迎える住まい手の方や、暮らし方の創意工夫を知りたい方のための、暮らしのヒントが生まれることになれば幸いです♡
 
ぜひ、「#omと暮らす」タグをつけて投稿をお願いいたします。
前回のOMclassメールマガジン
 
2021/5/31配信
OMソーラーの梅雨時の操作方法
 
OMソーラー、OMX、パッシブエアコン それぞれの梅雨時の操作方法をご案内しています。
OMXってなに?パッシブエアコンとは?
それぞれの製品を動画でわかりやすくご説明しています。
電子式空気清浄ユニット OM e FILTERオーエム イーフィルター
OMXとパッシブエアコン用の全館対応の電子式空気清浄ユニットです。フィルタの性能試験で、5分間でウイルス数が99%以下に減少、フィルタ1回の通過でも80%~90%のウイルスを捕集する結果が得られています。
OM classでは、OM最新情報やメンテナンスに関する情報を毎月お届けしています。
「メールアドレス変更」を「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
OMソーラーのお手入れ
OMソーラーのお手入れ
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801