このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
OM class email newsletter 2022930日号
会員のみなさまにお届けする月刊お便り
正しく表示されない場合はこちら
地球のたまごにも秋が来ています。写真はスズメウリ」。球体の実は熟すと灰白色になります。
info@omsolar.jp
9月の台風で被害にあわれたお客様には心よりお見舞い申し上げます。
いつ起こるかわからない災害にそなえて、8月31日号のメールマガジンでもご案内した災害・非常時の対応方法を、いま一度ご確認いただければ幸いです。
 
10月は衣替えの季節。この時期に、夏もののお手入れと同時に、冬に向けての計画を立てませんか。今年の冬は例年よりも寒いと予測されています。ガスや電気などの値上がりもあり、この冬の過ごし方をひと工夫すると良いかもしれません。食事や運動など体を温めることを意識したり、家族のお風呂や就寝の時間を見直すなど、暮らしの中の習慣を冬仕様にする、そんな少しの行動から、省エネや快適さの向上につなげていきましょう。
季節に合わせた機器の操作方法など、不明な点、知りたいことなどございましたら、お気軽にお問合せください。
OM class事務局
タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン  【共通】機種に関わらず共通のお知らせ
Topics
OM】太陽光発電や蓄電池を設置するには
電力需給の不安、昨今の社会情勢による電気代高騰などから、「太陽光発電や蓄電池を設置したい」または「現在も太陽光発電をつけているけれど卒FIT後は自家消費したいため蓄電池も追加したい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、現在のご自宅の屋根のパターン別によくいただくご質問をご紹介したいと思います。さらに詳しく知りたい、質問があるという方はお気軽にお問合せください。
info@omsolar.jp
パターン1:
OMソーラーの集熱屋根面に
集熱ガラス(集熱パネル)のみ載っている家の場合
 
よくあるご質問
パターン2:
現在太陽光発電(クワトロソーラー)を設置している家の場合
 
OMソーラーでは、現在3つの蓄電池を取り扱っています。
1,2の蓄電池の場合は、現在設置されているパワコンから蓄電池に対応するパワコンへ交換することで、設置可能です。
ただし太陽電池モジュールの配列により蓄電池との組み合わせができない場合がありますので、ご自宅で設置が可能かどうかは、工務店または弊社へお問合せください。
 
平常時は発電した電気を自家消費、売電、蓄電、何をメインにするか運転モードを選び使用できます。
200V対応のため、停電時にエコキュートやIHヒーターの利用も可能です。非常時にも省エネしながら家電、照明等を使うことができます。
※今後製品ラインナップが追加・変更になる予定です。
 
上記のハイブリッドに加え、PHV(プラグインハイブリッド車)対応の蓄電システム
 
普段はコンセントに繋いで蓄電し、災害時には最低限の電力(冷蔵庫、スマホの充電等)を確保します。
パワコンは現在設置されているものをそのまま使用できます。
パターン3:
現在クワトロソーラー以外の太陽光発電を設置している家の場合
 
過去に弊社で取り扱っていたキャノン製の太陽光発電を設置されていたり、他社製の太陽電池を設置されている場合は、以下のいずれかとなります。ご自宅に設置されている製品のメーカーは、パワコン(インバーター)の型番等が記載されたシールなどでご確認ください。
 
キャノン製太陽光発電
OMソーラーの販売製品では、スタンドタイプの蓄電池を設置することができます。(パターン2で紹介した①②タイプの蓄電池は組み合わせできません)
普段はコンセントに繋いで蓄電し、災害時には最低限の電力(冷蔵庫、スマホの充電等)を確保します。
パワコン(インバーター)は現在設置されているものをそのまま使用できます。
 
OM製品以外の他社メーカー太陽光発電
OMソーラーの販売製品の蓄電池との組み合わせ可否を確認させていただきますのでお客様サポートセンターまでお問合せください。
OMソーラー販売品以外の蓄電池をご希望の場合は、その製造元メーカーへお問合せください。
【OMX】【PA】気候のよい時期にお手入れしましょう
朝晩だけでなく、日中も快適な気候が多くなってきました。機械の電源を一時的に止めてのお手入れがしやすいこの時期に、ぜひフィルターなどのお掃除をおこなっておきましょう。
 
リモコンのフィルタランプが点滅したときにフィルターを確認して汚れがなければ、そのままリセットしていただいても構いません。
ランプ点滅までの期間は、設定で初期値より変更ができます。表示までの期間を最大にしたい場合は工務店さんへご依頼ください。
フィルタランプ点滅までの期間 初期値:90日 最大:120日
 
※リモコンに「お掃除」表示が出たときにフィルターを確認して汚れがなければ、そのままリセットしていただいても構いません。
「お掃除」表示までの期間は、設定で初期値より変更ができます。表示までの期間を最大にしたい場合は工務店さんへご依頼ください。
「お掃除」表示までの期間 初期値:200時間 最大:400時間 
 
 
ドレントラップのお掃除もお忘れなく!
冷房シーズンにドレン水が排水されていたドレントラップも汚れがたまっていないかチェックをしておきましょう。(ドレントラップのお掃除は機械の電源を入れたままで大丈夫です)
info@omsolar.jp
【共通】キャンペーン予告
11月より、OMソーラーの家へお住まいの方むけにハンドリングボックス交換時にお値引きさせていただくキャンペーンを実施します。また、蓄電池・太陽光発電パネルなども対象になりOMXやPAの家の方もご参加いただけます詳細は次号のメールマガジンでご案内いたします。

「#omと暮らす」タグでインスタグラム投稿をお願いします

インスタグラムを使われている住まい手の皆さま、OM class公式インスタグラムをご覧いただきありがとうございます。OM classでは#omと暮らす」タグのある投稿の中から時折リポストしています。ぜひ、これをきっかけに、全国の住まい手の皆さまが繋がって、この夏の暮らしかたの工夫や休日の過ごし方など投稿ください。そこから、初めての夏を迎える住まい手の方や、暮らし方の創意工夫を知りたい方のための、暮らしのヒントが生まれることになれば幸いです♡
 
ぜひ、「#omと暮らす」タグをつけて投稿をお願いいたします。
製品のご紹介
電子式空気清浄ユニット OM e FILTERオーエム イーフィルター
OMXとパッシブエアコン用の全館対応の電子式空気清浄ユニットです。フィルタの性能試験で、5分間でウイルス数が99%以下に減少、フィルタ1回の通過でも80%~90%のウイルスを捕集する結果が得られています。
OM classでは、OM最新情報やメンテナンスに関する情報を毎月お届けしています。
「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
OMソーラーのお手入れ
OMソーラーのお手入れ
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801