このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
info@omsolar.jp
OM class email newsletter 20221028日号
会員のみなさまにお届けする月刊お便り
正しく表示されない場合はこちら
地球のたまごの植物を使って「ヒンメリ」づくりワークショップを開催します。ぜひご参加ください。
info@omsolar.jp
朝晩と昼間の気温差と、日ごとに寒い時間が長くなり、冬の足音を感じるこの頃です。
先月号でもお知らせいたしましたキャンペーンがスタートしました。
暮らしで使用する電気料金や、快適さを、この機会に見直すきっかけになれば幸いです。
 
今号では、寒い時期になるとOMソーラーへお問合せが入ることがある、機種ごとのエラーや設定方法についての疑問などをピックアップしています。取り上げた内容は代表的なものですが、そのほかにもご不明な点、知りたいことなどございましたら、お気軽にお問合せください。
OM class事務局
タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン  【共通】機種に関わらず共通のお知らせ
Topics
【共通】エネルギーを賢く使おうキャンペーンスタート!
今の住まいを更に快適に、そして省エネに暮らし続けていく為に、電気代が高騰し始めたいまこそ、家庭のエネルギーをみつめなおすタイミングです。
太陽光発電や蓄電池をご検討の方、ハンドリングボックス交換をご検討の方へ、導入がお得になる「エネルギーを賢く使おうキャンペーン」を実施いたします。
 
■お申込み期間
~2023年3月31日迄(交換期日:2023年5月末迄を対象)
 
■製品別導入割引
ハイブリッド型蓄電システムの導入 (10万円割引)
太陽光発電を新設(1kWあたり2万円の割引)
OMXへの交換 (15万円割引)
パッシブエアコンを追加(7万円割引)
Planbeeを導入(5万円割引)
OMソーラー(タッチパネルリモコン)交換 (10万円割引・小型7万円割引)
 
お申込み・詳細はこちら 

OMソーラーの家にお住いのお客様は、以前のメルマガでご案内した以下の内容もあわせてご覧ください。
 
 
【OM】集熱開始を早めたい
日ごとに外気温が低くなり、OMソーラーの集熱取り入れ運転が本領を発揮する季節になりました。現行機種のタッチパネルでは、棟温度が設定した温度に達したときに運転を開始します。朝、もう少し早く運転を開始したいという場合は、この設定棟温を調節してみましょう。
取扱説明書P.22~23参照
このとき、あまり低い温度にしてしまうと、早く取り入れを始める反面、温度の低い空気が床下に送られ、気流感を寒く感じてしまうことがありますのでご注意ください。
 
冬モードの設定棟温 初期値:30℃ 参考設定範囲:25℃~35℃
info@omsolar.jp
「設定棟温」を押して目盛りの赤い部分を動かします
【OMX】P3エラーが出たときは
info@omsolar.jp
最近よくいただくお問合せで「『P3』というエラーコードがリモコンに表示されている」というものがあります。
『P3』は「外気給気経路の閉塞」を意味するエラーで、外気を取り込む給気フードのフィルターの目詰まり、室内ユニットの外気フィルターの目詰まり、給気ダクトのつぶれ等が原因となります。
お客様でまず対処いただけるのは、外気フィルターのお掃除です。
外気フィルターをお掃除して、リセット(※)してもエラーが消えない場合は、他の箇所に原因がありますので、工務店さんへご連絡ください。
点検に来られるまでの間、換気スイッチを「切」にしておけば運転は可能です。
 
※エラーリセット方法
メインリモコンの換気入/切スイッチを約3秒間押して「切」にし、再度換気入/切スイッチを押して「入」にします。
 
OMclass内の以下のページもあわせてご覧ください。
▶OMclassエラーコード検索での『P3』エラー対処方法
▶フィルターのお掃除
 
【PA】おすすめタイマーの夜間床下温度設定に注意
冬の暖房運転時に電気代が高くなったというお問合せをいただくことがあります。
もともと外気温が低いときは、ヒートポンプの消費電力も大きくなりますが、おすすめタイマー運転をご利用いただく方は、初期設定にも注意が必要です。
本格的な暖房シーズンに入る前に、ご自宅の設定を確認しておきましょう。
 
出荷時の設定では、暖房運転での「おすすめタイマー」のキープ運転時、23~7時は床下が設定温度+3℃の設定になります。通常、暖房時のキープ運転では設定温度より3℃低くなりますが、「おすすめタイマー」では床下の夜間の設定のみ、設定温度より高くなります。この設定を0℃(設定温度のまま)に設定変更すれば、余分な電力消費がなくなります。
取扱説明書P.34~35を確認し、表示項目18が「+3℃」になっている場合は「0℃」に変更しましょう。
 
▶関連するよくあるご質問「冬の電気代が高いのですが」
info@omsolar.jp
設定時はまず主電源を切にしてから
「森のたまご」オンラインイベントのお知らせ
info@omsolar.jp
OMソーラーでは、2013年から年2回「森のたまご」というワークショップを開催しています。OMソーラーの「地球のたまご」のどんぐりの苗をご家庭で育てていただくことで「自然を身近に感じてもらいたい、そして小さな森が広がっていくように。」そんな願いをこめて、スタートしたイベントです。
会場は静岡のOMソーラー社屋「地球のたまご」ですが、遠方の方もオンラインでご参加いただけます。全国の住まい手の皆さまもぜひ「森のたまご」ワークショップにご参加ください。
今回のワークショップは社屋敷地の葦(ヨシ)を使ったヒンメリ作りです。
 詳しくはこちら

「#omと暮らす」タグでインスタグラム投稿をお願いします

インスタグラムを使われている住まい手の皆さま、OM class公式インスタグラムをご覧いただきありがとうございます。OM classでは#omと暮らす」タグのある投稿の中から時折リポストしています。ぜひ、これをきっかけに、全国の住まい手の皆さまが繋がって、この夏の暮らしかたの工夫や休日の過ごし方など投稿ください。そこから、初めての夏を迎える住まい手の方や、暮らし方の創意工夫を知りたい方のための、暮らしのヒントが生まれることになれば幸いです♡
 
ぜひ、「#omと暮らす」タグをつけて投稿をお願いいたします。
info@omsolar.jp
製品のご紹介
info@omsolar.jp
電子式空気清浄ユニット OM e FILTERオーエム イーフィルター
OMXとパッシブエアコン用の全館対応の電子式空気清浄ユニットです。フィルタの性能試験で、5分間でウイルス数が99%以下に減少、フィルタ1回の通過でも80%~90%のウイルスを捕集する結果が得られています。
OM classでは、OM最新情報やメンテナンスに関する情報を毎月お届けしています。
「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801