このメールはOMclass会員のみなさまにお送りしています。
info@omsolar.jp
OM class email newsletter 2023124日号
会員のみなさまにお届けする月刊お便り
正しく表示されない場合はこちら
地球のたまごの敷地を賑わせている実を集めてみました。鳥たちの冬の「ごはん」でもあります。
info@omsolar.jp
週末にかけて、この冬一番の寒さの予報が出ています。
毎回月末にお送りしているメルマガですが、今回は寒波の対策のために、各地で注意喚起されている配管の凍結を防ぐ方法を中心に、少し早めにお届けします。
少しでも暖かく過ごすための暖房の工夫は前回までのメルマガでもご紹介しましたが、それ以外にも、室内を少しでも暖かく感じられる対策を以下にまとめましたので併せてお試しください。
----
1
室内の熱が逃げやすいのは「窓」まわり。日差しが入る時間帯以外の外気温が低い時期は室内の熱が逃げていく一方なので、夕方早めに厚手のカーテンやスクリーンなどで対策したり、断熱シートを窓に貼るなどして、少しでも暖かさを逃さないようにしましょう。
2
室内の湿度を上げましょう。10%湿度が上がると、体感温度は1℃上がるといわれます。乾燥しがちな冬場は体感温度が下がります。加湿器のある方は積極的に使用して、ない方は、室内で洗濯物を積極的に干したり、観葉植物を置いたりして、湿度が上がる工夫をしましょう。
3
暖かい空気は上にあがるという性質があります。サーキュレーターなどを使って室内の天井付近にたまっている暖かい空気を撹拌しましょう。
4
OMの製品をご利用であれば床は冷たくありませんが、もしも足元から冷えると感じたら。足元が冷たいと体感温度が下がるため、レッグウォーマーを履くなどして冷えないように意識しましょう。
----
最近は電気代の値上げにより、電気代を少しでも下げるための方法について、お問合せをいただくことがあります。そのような場合にも、ぜひお試しください。
 
 
そのほか、ご質問ございましたら、お問合せフォームよりお気軽にお問合せください
OM class事務局
タイトルの【】内は対象機種です。
ご自宅の機種がご不明の場合は、以下リンク(操作説明書ダウンロードページ)の制御盤(リモコン)イラストをご確認ください。
【OM】OM 【OMX】OMX 【PA】パッシブエアコン  【共通】機種に関わらず共通のお知らせ
Topics
【OM】配管凍結に注意
日立製の貯湯槽やノーリツ製の貯湯槽で型式が「HTA」の、水を直接循環させる貯湯槽をお使いの場合、特に配管の凍結に注意が必要です。
不凍液を使うタイプの貯湯槽でも、貯湯槽への給水管や、貯湯槽と給湯器の間の配管など、貯湯槽周りの配管に保温やヒーターなどの凍結予防策がとられていない場合は凍結の可能性があります。
可能であれば、外に露出している配管を布や保温材で巻く、蛇口から少量のお湯を出しっぱなしにしておくなどの予防策を行いましょう。
凍結防止ヒーターを取り付けている場合は電源を入れておくようにしてください。
 
凍結したときは、蛇口を開けてもお湯も水も出ませんので自然解凍するまでお待ちください。解けた後は、お湯も水も使っていないときに水道メーターが回っていないかをご確認ください。もし回るようなら、凍結による破損箇所から漏れている可能性がありますので、工務店さんへご連絡ください。
 
天井で断熱していてハンドリングボックスのある小屋裏の温度が外気温と同じになる家では、お湯採りコイルの凍結による破損が起こる場合もあります。暖かくなり、お湯採りを再開する際に凍結破損した部分から水漏れが発見されることもありますので、古いタイプをお使いのお客様は、お湯採り再開前に一度工務店へ点検をご依頼いただくことをお勧めします。
 
【OM】補助暖房が使えなくなったら
夜や曇り・雨天でOMソーラーの集熱暖房が使えないときに必要な補助暖房(OMソーラーの制御盤/リモコンで操作する補助暖房)が、「これまで使えていたのに使えなくなった」とお問合せいただくことがあります。補助暖房が使えない原因としては、主に2点が考えられます。

OMソーラーのハンドリングボックスまたは制御盤の不具合
暖房用のボイラーの不具合

1の場合は工務店さんに点検してもらう必要がありますので、まず2が原因かどうかは、ボイラー用のリモコンを設置しているお宅であればチェックできます。リモコンの運転スイッチを押して、実際にボイラーが運転するかどうかをご確認ください。ボイラーが運転しない場合は、工務店またはボイラーメーカーへ修理をご依頼ください。
 
【OMX】凍結予防と凍結したときは
OMXでは、外気温が下がると自動的に以下の凍結予防をおこないます。
・ヒーターに通電し、機器内の給水経路を保温
・おふろの水を循環させてふろ配管を保温
※浴槽に水がない場合は、自動的にポンプが循環し浴槽の循環口から配管内の水が出ることがあります。
このほか、凍結防止ヒーターを取り付けている場合は電源を入れておくようにしてください。
凍結したときは、給湯栓(蛇口)を開けてもお湯も水も出ません。自然解凍するまでお待ちください。
解けて水が出るまでは、以下の手順をおこない、凍結による配管等の破損がないかご確認ください。


貯湯ユニットの給水元栓を閉める

ときどき、給水元栓を開けてから給湯栓(蛇口)を開ける
⇒ 蛇口から水が出ない場合
まだ凍結しています。蛇口を閉めて、給水元栓も閉め、時間をおいて再度2をおこなってください。
⇒ 蛇口から水が出た場合
蛇口を閉めて3をおこなってください。

全ての蛇口を閉め、水道メーターが回っていないことを確認する
給水・給湯配管が凍結すると、配管や給水元栓が破損することがあります。水道メーターが回っている場合は、水漏れの可能性がありますので、工務店またはお客様サポートセンターまでご連絡ください。
※凍結により機器が破損した場合の修理は、保証期間内であっても有償になりますので、ご了承ください。
【OMX・PA】寒いときの使い方とよくあるご質問
昨年のメルマガでもご案内した、冬寒いときの使い方のポイントをOMclassサイトでもご案内しています。この冬一番の寒さと言われている今ですので、再度ご確認をお願いします。
【共通】エコナビOMの環境家計簿で全国のお宅のエネルギー利用をチェック
電気代が高騰している今、他のお宅ではどれくらい電気を使っているんだろう?!と思う方もいらっしゃると思います。ご自宅の温度データが確認できる「エコナビOM」では、温度グラフ等の表示のほかに、「環境家計簿」という機能もあります。全国の環境家計簿では、データを公開してくださっている住まい手の方の電気・灯油・ガス・水道の利用量と光熱費をご覧いただけます。
管理画面からデータを入力すると、前年同月比がグラフに表示され、利用状況が視覚的にわかります。公開中のデータを見ると、どのお宅も直近月の利用量は前年同月比と変わらないか、少ないという状況にも関わらず、料金は前年より多くなっていることがわかり、料金アップの影響が反映されています。まだ公開データは少ないですが、ほかの住まい手の方の参考に「公開してもいいよ」という方は、ぜひ管理画面から環境家計簿を「公開」にしていただければ幸いです。
(公開・非公開は、「うちのOM」「うちの環境家計簿」それぞれで選べます)
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp

「#omと暮らす」タグでインスタグラム投稿をお願いします

インスタグラムを使われている住まい手の皆さま、OM class公式インスタグラムをご覧いただきありがとうございます。OM classでは#omと暮らす」タグのある投稿の中から時折リポストしています。ぜひ、これをきっかけに、全国の住まい手の皆さまが繋がって、この夏の暮らしかたの工夫や休日の過ごし方など投稿ください。そこから、初めての夏を迎える住まい手の方や、暮らし方の創意工夫を知りたい方のための、暮らしのヒントが生まれることになれば幸いです♡
 
ぜひ、「#omと暮らす」タグをつけて投稿をお願いいたします。
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp

保存版|年末年始の寒さ対策

 

【共通】冬の電力消費が多くなる理由を知って寒さ対策を
【OMX】寒いときの使い方
【PA】寒いときの使い方
【OMX・PA】積雪の際は室外機まわりを除雪しましょう
【OM】OM不動産からのお知らせ
【共通】発電した電気を貯めて使う蓄電システムの選び方

製品のご紹介
info@omsolar.jp
電子式空気清浄ユニット OM e FILTERオーエム イーフィルター
OMXとパッシブエアコン用の全館対応の電子式空気清浄ユニットです。フィルタの性能試験で、5分間でウイルス数が99%以下に減少、フィルタ1回の通過でも80%~90%のウイルスを捕集する結果が得られています。
OM classでは、OM最新情報やメンテナンスに関する情報を毎月お届けしています。
「メールアドレス変更」「配信不要」ご希望の方は、以下よりお手続きをお願いいたします。

メールアドレス変更
ログイン」→「マイページ」→「メールアドレス変更」
配信不要
ログイン」→「マイページ」→「会員情報変更→「メールマガジンの購読」
info@omsolar.jp
info@omsolar.jp
このメールは送信専用です。返信いただいても事務局には届きません。
ご連絡いただく際にはOM classお問合せフォームまたは下記電話番号よりお願いいたします。
 
発行元 OMソーラー株式会社 「OM class(暮らす)」事務局
静岡県浜松市西区村櫛町4601
TEL : 053-488-1705
FAX : 053-488-1801